2008年度の活動です。(前のページへ戻る

美術部のメンバー(2008年9月現在)
部長:後藤修平(2年)建築
副部長:岩永孝一(2年)建築
会計:川神雄太郎(2年)建築
ほか合計34名です。

4年 上鍛治 真弓 建築デザイン   2年   機械電気
4年 後藤 千鶴 建築デザイン   2年 赤尾 達彦 建築
4年 段村 亮恵 建築デザイン   2年 岩永 孝一 建築
4年 藤川 千絵 建築デザイン   2年 川神 雄太郎 建築
4年 古庄 朝美 建築デザイン   2年 金 利奈 建築
4年 新垣 有里恵 環境マテリアル   2年 後藤 修平 建築
3年 金 紅蘭 建築デザイン   2年 田尻 未奈 建築
3年 柳 鎭桓 建築デザイン   2年 金 ミン智 建築
3年 金 辰錫 建築デザイン   2年 李 承妍 情報メディア
3年 川本 尚志 情報メディア   2年   情報メディア
3年 西本 宗由 情報メディア   2年   情報メディア
3年 治 慧太 情報メディア   2年 杉尾 啓多 情報メディア
1年 轟木 高人 建築 2年 バトソーリ・スルデサイハン 情報メディア
1年 慕 琳 建築   2年 園田 将之 情報メディア
1年 越智 郁枝 建築   2年 邊 珠娟 情報メディア
1年 西 崇仁 建築   2年 林 真平 経営経済
1年 野本 浩平 建築   2年 李 恩正 経営経済

顧問:近藤正一(建築
副顧問:足立元(情報メディア)

■長崎県美術館にて(2008年6月14日)
イタリアを代表するデザイナーであるエンツォ・マーリ氏の講演会に行ってきました。


■学園祭(一木祭)の様子です。
西くんのアトラクション(マジックショー)に、通りがかった人々は、みんなびっくりして見入っていました。


■NPO法人BEPPU PROJECTの事業に係わっています。
□芹沢高志氏、山出淳也氏のトークイベント(6月19日NBU131教室)のお手伝いをしました。


□別府市商店街ソルパセオで、空き店舗セルフリノベーションの制作(8月)に協力しました。


■文部科学省「社会人の学び直しニーズ対応教育推進プログラム委託事業」パンフレット作成に協力しました。(制作:段村亮恵、後藤修平)


その他の活動
■週替わりで、学食に作品を展示しています。
■毎週水曜日12:30より修道館1階にて部会を開催しています。
■不定期で陶芸教室、デッサン教室を開催しています。

前のページへ戻る