研究・研究室紹介
 ├about reserch
 ├研究室メンバーと時間割
 ├卒業研究
 │├卒業研究について
 │├スケジュール
 │└OB就職先
 ├研究ゼミナール
 │├研究ゼミナールについて
 │└スケジュール
 ├選抜コース
 │├選抜コース生について
 │└スケジュール
 └InfoLib(情報集)



about reserch

「人と機械」、「機械を通した人と人」の対話や学習について考えています

研究分野
Web site / Web Communication / e-learning
Interactive System
 Human Computer Interaction
  (Web Site / Game)

Supporting System
 Computer supporting system
   Touch type traning system
 Classroom supporting system

  Media Note
Learning Process
  Interactive Learning Environment
  研究向けサイトはコチラ:aTLab(サイトを用いた研究などはコチラにて:準備中)

研究についての大学院時代の記事のコピー

研究室メンバーと時間割


卒業研究

色々と考えて作って、そして考えて楽しみましょう
あらまし:(その内、細かな内容を掲載します)

勉強会
 Webシステム、Webサイトについて。新しい技術や時代の動向
 ポータルサイトの構築について
 対話型学習環境について
 Human Computer Interaction
 認知科学(特に視覚、記憶、学習とは)
 統計

研究テーマ
   Keyword : Web/教育関連/対話型(game)
 ・卒研ポータルサイトの設計と構築(研究向けSNSの構築)
 ・Webサイト構築、管理運営
 ・教育支援システムの構築
 ・学習支援システムの構築
   necoTypeの構築(ネットワーク比較型タッチタイプトレーニング環境の構築。ゲーム型環境)
 ・教場支援システムの構築
   MediaNote(教授者の提示情報に対する学習者からのアクセシビリティの向上。提示情報の自動整理環境の構築と、講演者支援機能の構築)
 ・競争型環境、比較型環境における学習効果(ゲーム等の環境)
 ・その他

2007年度卒研生 卒研テーマ(実施卒研の詳細はコチラ

 

映像作品と時代背景における表現・趣向の調査

日本文理大学・学内地図の構築
不可能図形設計
3次元魚骨格標本
外界からの情報の認知について
ネットワークに対応したタッチタイピングトレーニングソフトの調査
小説系ポータルサイト・小説天地の構築
評価対象をウェブに特化させたニールセンのユーザビリティ・ヒューリスティック10原則について

2006年度卒研生 卒研テーマ(実施卒研の詳細はコチラ

 

環境による学習能力の違いについて(ゲーム環境における環境が与える学習効果)

タッチタイプトレーニングシステムと教育カリキュラムの事例調査
教育カリキュラム案の提案とその評価究
タッチタイププロセスにおけるエラーの種類と事例研究
タッチタイプトレーニング環境の構築
テキストの知覚と認知
日本文理大学μスクウェアマップ
フラッシュゲームプログラミング
研究室用ポータルサイトの構築とその評価
2Dアニメーション制作(伊藤研の学生と共同)

2005年度卒研生 卒研テーマ(実施卒研の詳細はコチラ

  小規模ネットワークにおけるRIPの動作に関する教材の作成
沖縄音楽(歌三線)」練習教材コンテンツの表現
ホームページにおける表現方法についての研究
提示支援システムの構築
タッチタイプトレーニングシステムの構築
オンライン出席管理システムの構築
個人経営における棚卸データベースの開発
相互評価型授業支援システムの構築
インターネットを介するゲームが人間関係に与える影響についての調査報告
情報化社会がニートに与える影響の実地調査


OB就職先 一覧(2005年度卒業生から)
 メディアライツシステムシンクグループイヨテツケータサービス日本ダイレックス株式会社VSNヒューマンリソシアメイテック宮崎情報処理センターフォーラムエンジニアリング株式会社ジョイフルヤマダ電機株式会社ソフトウェアサービス株式会社CIT株式会社シーテック堤サービスエンジニアリング株式会社アルトナー株式会社パワーテクノロジー

 普通科高等学校
  本学技術員

進学先
  デジタルハリウッド大学院大学、大分大学、千葉大学、他



研究ゼミナール(2008年度は少し変わる予定です)

2005年度暫定案
 ・輪読、勉強会
  ・Webに関して調べてみよう
  ・インタラクティブシステム(gameを含む)について調べてみよう
  ・学習とは?
  ・見るとは?聞くとは?(認知科学の視点で)
 ・Web技術の勉強会、サイト構築
 ・卒研生の研究への参加
 ・その他
  課題本
  
前期 実施内容
  全員での課題本の輪読 課題本:勉強方が変わる本 市川伸一 ジュニア新書
  各種テーマを自己設定した中で、自分でゴールを設定した中でゴールに向かっての学習と制作/開発
   ・Flashコンテンツの制作
   ・HSPを用いたゲーム制作
   ・Javaの総復習
   ・HTMLを用いたWeb制作

後期 実施内容(予定)
  専門領域の課題本を用いた学習・調査と発表
   Web:
   インタラクティブシステム・ヒューマンインタフェース:
   知識処理
・教育支援システム:
   認知:
  各種専門領域での研究に向けた学習と発表
   プログラム言語学習と制作・開発
   先行研究の調査
   卒業研究生や学外研究者の研究への参加


スケジュール

 (卒研生のスケジュールに合わせて、作品、研究成果発表会を予定。)

研究ゼミナール生 2005年テーマ
  NACSE Webマスター 資格取得に向けた勉強
いとにんげん 走る!
Webページのレイアウトについて(仮タイトル)
Javaでぶぅわぁ〜〜
普段見かけないCSSのサイトについて
格闘ゲームの企画について
将来設計
Flashでブロック崩し
ヒューマンスケープ(仮タイトル)




選抜コース生

2005年度暫定案
 ・各自、目標を設定した中での学習から制作と作品発表(プログラム、作品)
 ・輪読、勉強会
 ・Web技術の勉強会、サイト構築
 ・卒研生の研究への参加
 ・その他

前期実施内容
   Flashコンテンツ制作
   Java学習
   JSP/Tomcat学習

スケジュール
 (卒研生のスケジュールに合わせて、作品、研究成果発表会を予定。)



InfoLib:情報集